Hivesじんましん

  • HOME>
  • じんましん

じんましんとは?

テキスト

じんましんとは、前触れなく皮膚が赤く盛り上がる疾患です。皮膚が膨れ上がる様子から、この症状を膨疹(ぼうしん)と呼びます。大抵はかゆみを感じますが、チクチクとした感覚や焼けるような感覚を覚える場合もあります。長時間にわたって続くことは少なく、一般的には数十分~数時間以内には膨疹・かゆみともになくなります。

 

じんましんの症状

 

じんましんの中には、数十分~数時間以内に治まる膨疹・かゆみのほか、半日~1日程度続く膨疹・かゆみが出るものもあります。膨疹が代わる代わる現れることで、「常に体のどこかに症状が出ている」という場合もあります。
皮膚以外に現れることもあり、気道の粘膜などに膨疹が出た場合は、呼吸困難やショック状態に陥る危険性もあります。
大きさは様々で、1~2mmと点のように見えるじんましんもあれば、手や足全体に広がるような大きさのじんましんもあります。形状に関しても、円形のものもあれば、線状のもの、花びらのような形をしているものもあり、様々です。

 

じんましんの原因

 
じんましんの原因は食べ物、薬、細菌、ウイルス、暑さ・寒さ、発汗、ストレスなどが挙げられます。じんましんは原因によって種類が分かれており、これは大きくアレルギー性か非アレルギー性かで分類されます。しかし、このうちどれが原因かを特定することは難しく、全体の7~9割は原因がはっきりとしません。
 

アレルギー性じんましん

 
食べ物、薬のほか、昆虫などが持つ特定物質(アレルゲン)によって引き起こされるじんましんが、アレルギー性じんましんです。
 

非アレルギー性じんましん

 

急性じんましん

 

細菌、ウイルス感染が原因で起きることが多いじんましんです。毎日のように繰り返し症状が現れ、かつ発症から1ヶ月以内のものを指します。

 

慢性じんましん

 

毎日のように繰り返し症状が現れ、かつ発症から1ヶ月以内のものを指します。原因が特定できない場合の多いじんましんです。

 

 物理性じんましん

 

皮膚を引っ掻いたり、圧迫したりした時や、冷えや太陽光などから物理的な刺激を受けた時に生じるじんましんです。

 

イントレランス

 

アスピリンなどの非ステロイド系消炎鎮痛薬、色素や防腐剤などの食品添加物、バリウムなどの造影剤などが原因のじんましんです。

 

じんましんの診断と治療方法

 

じんましんの診断

 
じんましんの診断は、主に検査によって行います。この場合も、アレルギー性か非アレルギー性かによって検査方法が異なります。
 

アレルギー性じんましんの診断

 
血液検査のほか、「皮内テスト」「プリックテスト」などの皮膚を使った検査を行います。
 

非アレルギー性じんましんの診断

 
細菌、ウイルス、物理的な刺激などを与えて、実際に症状が出るかを確認します。薬剤が原因として疑われる場合は、「皮内テスト」「プリックテスト」などのほか、少量を内服したり、注射をしたりすることで検査を行います。
 
それでも原因が特定できない場合は、他の疾患も視野に入れて総合的に検査することになります。
 

じんましんの治療方法

 
じんましんの治療方法としては、抗ヒスタミン薬または抗アレルギー薬を飲んでいただくか、かゆみを軽減するために外用薬を使用していただくかのいずれかが主となります。また、検査を通じて原因をできるだけ特定し、それらを日常生活で可能な限り避ける必要があります。
 
体調によって症状が変化することも多いため、疲労やストレスを溜め込まないような生活習慣を維持することも重要です。
 

TEL

WEB予約

お問い合わせ

自費治療
サイト

ニキビ
サイト