Eczema湿疹

湿疹とは?

テキスト

湿疹は、皮膚の表面(表皮)に起きる、かゆみやヒリヒリとした痛みを感じる炎症の総称で、皮膚炎とも呼ばれます。赤みや水ぶくれ、膿疱やただれなど、様々な症状があります。処置を間違えたり、放置したりすると慢性化の原因となるため、早期に適切な治療を行うことが大切です。

湿疹の症状

湿疹の症状は、以下の9つに分類されています。

紅斑(こうはん)

皮膚の表面に赤みが出ます。

丘疹(きゅうしん)

皮膚表面にブツブツの隆起が現れます。

膿疱

膿のある水ぶくれができます。一般的な水ぶくれと同様に皮膚がぷっくりと盛り上がりますが、黄味がかっているのが特徴です。

小水疱

小さな水ぶくれができます。

湿潤

水ぶくれが破れて皮膚がなくなったあと、患部がジュクジュクとただれます。

結痂(けつが)

湿潤のあとに、かさぶたができます。

落屑(らくせつ)

皮膚表面の角質が、フケのようにはがれ落ちます。

苔癬化(たいせんか)

患部の皮膚が分厚くなってきます。湿疹が慢性化すると現れる症状です。

色素沈着

患部の皮膚が黒ずんできます。湿疹が慢性化すると現れる症状です。

湿疹の種類

湿疹はあくまで表皮に起きる炎症の総称なので、様々な種類があります。

発症後の日数による分類
急性湿疹

発症から数時間~数日以内の湿疹を急性湿疹と呼びます。早期の治療で改善できますが、自然に治癒する可能性もあります。しかし、放置していると慢性化する可能性が高まるため、適切な処置を行うことが大切です。

慢性湿疹

長期化した湿疹を慢性湿疹と呼びます。皮膚が分厚く、硬くなったり、黒ずみが現れたりします。急性湿疹に比べ、治療に時間がかかります。

発症の仕組みや症状による分類
手荒れ(手湿疹)

過度の手洗いや、食器用洗剤などの繰り返しの使用、金属などへの接触で現れる湿疹です。

乳児湿疹

生後1年以内の乳児の頭、顔に生じることが多い湿疹です。皮膚に赤いブツブツやカサカサした部分ができるほか、頭から黄味を帯びたフケが出ることがあります。

汗疹(かんしん、あせも)

大量の発汗によって汗腺が詰まることで起きる湿疹です。かゆみを伴う小さな赤い発疹や水ぶくれが現れます。

汗疱

手のひらや足の裏に現れる汗疹です。

皮脂欠乏性湿疹

皮脂の量の減少に炎症が加わって生じる湿疹です。原因は加齢のほか、過度な手洗いや入浴時の洗いすぎなどが挙げられます。

脂漏性湿疹

鼻の周辺や頭皮などの皮脂の分泌が多い場所に現れやすい湿疹です。ストレスによるホルモンバランスの乱れや、寝不足や偏食といった生活習慣、入浴・洗顔不足などによって、マラセチア菌というカビが増殖することが原因と考えられています。

貨幣状湿疹

丸いコイン状の湿疹ができるため、この名称で呼ばれます。乾燥肌、虫刺され、かぶれ、またはそれらを掻き壊すことで発症すると考えられています。

接触皮膚炎

いわゆるかぶれで、洗剤やゴム、植物などが直接肌に接触することで刺激になり、発症する湿疹です。

アトピー性皮膚炎

アレルギー体質の方や、生まれつき皮膚のバリア機能が弱い方が発症しやすい湿疹です。遺伝性があり、石鹸や洗剤、アルコール消毒液など、様々なものが原因で現れます。

湿疹の原因

湿疹の原因は、大きく外的要因と内的要因に分けて考えられますが、実際は様々な要因が絡み合っていることが多いため、原因を特定できない場合も少なくありません。

外的要因

薬剤や化学物質のほか、摩擦などの物理的刺激、花粉やハウスダスト、細菌やカビ(真菌)などが外的な要因になることがあります。

内的要因

アレルギーやアトピーなどの体質のほか、睡眠不足や食生活による体調不良、皮膚のコンディションなどが、内的要因になることがあります。

湿疹の診断・治療方法

湿疹の診断

問診やパッチテストなどによって、湿疹の原因をできるだけ特定していきます。

湿疹の治療方法

湿疹の治療において大切なことは、まず根本となる原因をなるべくなくしていくことです。つまり、

原因だと思われる物質などが特定できた場合はそれらを避ける
原因だと思われる生活習慣(過度な手洗いなど)が明らかになった場合はそれらを改める

ということです。

そのうえで、かゆみや痛みの対症療法として、ステロイドの塗り薬や抗ヒスタミン薬の飲み薬を使用し、掻き壊しによる症状の悪化を防ぎます。

TEL

WEB予約

お問い合わせ

自費治療
サイト

ニキビ
サイト